こんにちは。ユカシカド井上です。
先週はWantedlyにてブログを更新しまして、今回からはユカシカドブログにて更新していきます!
今回と次回は、4月から新たに加わったメンバーを紹介します。
齋藤さんです。
では、齋藤さんから自己紹介コメントをいただいてます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
こんにちは。株式会社ユカシカドの齋藤です。
新メンバーとしてユカシカドに参画しました。
主に企業間連携や検査、出荷などを中心に動いています。
自分とユカシカドの出会いは、2014年頃、前所属のNTTデータにて、バングラデシュでのBOPビジネス立ち上げを行っていたときでした。
偶然にもバングラデシュでのビジネスを検討していたユカシカド代表の美濃部と出会い、意気投合したことがきっかけです。
立ち上げのための資金獲得に、JICAのBOPファンドの獲得を狙って、ユカシカド、NTTデータに加えてNTTデータ経営研究所、BNIの4社で共同提案をしました。
現地の農産物のサプライチェーンを農地〜市街の商店をとたどっていくと、保存状態、運搬など、ものによっては4割近くが廃棄されていて、おのずと農家も対価を得られていないという問題があり、そこに着眼した提案でしたが。。
色んな大人の事情で提案は通りませんでした。。。(詳細は割愛)
JICA提案に敗れた後も、ユカシカドとは薄~くつながりを持っていまして、今年6月の栄養検査サービスVitaNoteのリリースに合わせて、入社を決めました!
実は、いざ入社するあたって恐れていたユカシカドの不安要素が3つありました、、、
<不安要素1>
筋トレを強要されるのでは。。。。
安心してください、美濃部以外はそうでもないんです。
大体みんな中肉中背。
<不安要素2>
原宿駅からの通勤経路である、竹下通り通勤がストレスフルでは?
安心してください、基本、朝はガラガラです。
ただ、夏休みのこの時期は朝から人が多いこともります。
(上の写真は、8/10夏休み真っ最中の朝10時過ぎ)
そんなときのために、抜け道があるんです。
原宿駅から東郷神社を通ってオフィスに行けます。
<不安要素3>
栄養の会社なので、食へのこだわりが強くてお菓子などNGかも?
そんなことはありません!
外出するとだいたいラーメンですし、代表はじろりあんです。
ちなみに自分のオススメラーメンは東西線早稲田駅のメルシーです。ぜひ!
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13000048/
ということで、心配不要です!杞憂です。
これから仲間になるかもしれない方も、ご安心ください!
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
以上、齋藤さんでした。
自己紹介もさることながらユカシカド社の雰囲気がしっかり語られてますね。
個人的には、なんでユカシカドに入社を決めたのか?が一番の気になりどころでしたが、それはまたいつかのお楽しみということで。
次回は来週更新します。